アドセンス ブログ運営

AFFINGER6|2つ目のサイトでアドセンス審査を申請する方法

2つ目のサイトでアドセンス審査申請

2つ目のサイトでアドセンス審査の申請をしたいんだけど、どうやって申請するの?

AFFINGERで審査用コードを貼る場所が分からない・・・

そんな疑問を解決します!

さくら

2022年1月に、2つ目のサイトでアドセンス審査を申請・合格しました!

この記事で分かること

  • 2つ目のサイトでアドセンス審査申請をする際の注意点
  • 2つ目のサイトのアドセンス審査の申請手順
  • AFFINGERでアドセンスの審査用コードを貼る場所
  • 閲覧できません(Forbidden access)が表示された場合の対処法

※3つ目以降の手順も同じです。

2つ目のサイトでアドセンス審査申請をする際の注意点

2つ目のサイトのアドセンス審査申請の手順をお伝えする前に、注意点をお伝えします。

  • 1つ目のサイトのアドセンス広告コードを転用してはいけない
  • アドセンスアカウントは1人1つ

アドセンス広告コードは転用してはいけない

1つ目のサイトのアドセンス広告コードを、2つ目のサイトに使ってはいけません。

以前は、1度アドセンス合格すれば、別のサイトに広告コードを転用できたようですが、現在その行為はNGになっています。

新しいサイトが追加されると、広告を表示できる状態かどうか、Google 側でサイトのチェックが行われます。ご自身のサイトであるかどうか、サイトが AdSense プログラム ポリシーを遵守しているかどうかなどを確認させていただきます。

引用:Google AdSence ヘルプ

次に説明する手順で、必ず審査に出しましょう。

アドセンスアカウントは1人1つ

Googleアドセンスのアカウントは「1人1つ」とされています。

すでにアドセンスアカウントを持っているのに、別のアカウントを作って申請すると重複アカウントと見なされ、ポリシー違反に該当します。

1つ目のサイトと同じメールアドレスで登録しようとすれば「既に登録されています」と教えてもらえますが、メールアドレスを複数持っている場合は、アドセンスアカウントを新しく作らないよう注意してください。

2つ目のサイトのアドセンス審査申請手順

注意点を確認してもらったところで、早速2つ目のサイトのアドセンス審査を申請しましょう!

手順は次の通り。

  • いつものアドセンス管理画面にログイン
  • 左のメニューの「サイト」をクリック
  • 「サイトを追加」をクリック
  • アドセンス審査を申請したいサイトのURLを入力
  • 「保存して次へ」をクリック
  • アドセンスコードをコピー
  • アドセンス画面を開いたまま、ワードプレスサイトの編集画面へ
  • 「AFFINGER管理」から「Google・広告/AMP」へ
  • 「Google自動広告の設定」の入力欄にアドセンスコードを貼り付けて「保存」
  • アドセンス画面に戻り、「審査をリクエスト」をクリック
  • 「承認手続きを進めています」が表示され、審査スタート

画像を使いながら詳しく説明していきます!

アドセンス画面での操作

まずは、普段使っているGoogleアドセンスの画面にいきましょう。

Googleアドセンス

↑いつものアドセンス画面にログイン

続いて、左のメニューから「サイト」をクリック。

Googleアドセンス

次に右上の「サイトを追加」をクリック。

Googleアドセンス

アドセンス審査を申請したいサイトのURLを入力し、「保存して次へ」をクリック。

Googleアドセンス

AdSenseコードをコピー。

Googleアドセンス

※「審査リクエスト」はまだ押しません!!

さくら

「審査をリクエスト」を押す前に、サイトにコードを貼る必要があります

AdSenseコードをコピーし、Googleアドセンスの画面は開いたまま、別のタブから審査申請をしたいサイトの編集画面を開きましょう

※筆者はいずれのサイトもAFFINGER6を使っているので、AFFINGER6で説明します。

他のテーマでも似たような項目があれば、同じ手順で大丈夫かと思います。

ワードプレスの編集画面での操作(コードを貼る場所)

「AFFINGER管理」から「Google・広告/AMP」へ。

Googleアドセンス

「Google自動広告の設定」の入力欄に、先ほどコピーしたAdSenseコードを貼り付けて保存(Save)します。

Googleアドセンス

アドセンス画面に戻り、審査開始

Googleアドセンスの画面に戻り、「審査をリクエスト」をクリック。

Googleアドセンス

「承認手続きを進めています」と表示され、審査が開始されます。

Googleアドセンス

他の人の情報も見ると、2つ目のサイトは、1つ目のときよりスムーズに承認されるケースが多いようです。

早い人は1日、遅くても2週間程で結果が通知され、合格率も高い印象です◎

(私も、1つ目は14日かかったのに対し、2つ目は5日程で合格しました!)

1つ目で苦戦した人は、そのときほど苦労しなくても大丈夫かもしれません^^

閲覧できません(Forbidden access)が表示された場合の対処法

Googleアドセンス

ワードプレスの編集画面で、「閲覧できません(Forbidden access)」が表示された場合の対処法をお伝えします。

この場合、サーバー側のWAF*が誤検知していることが殆どです。

※WAF:サイトを不正な攻撃から守るシステム

私はConoHa WINGを使っているので、ConoHaでのやり方をお伝えしますね。

ConoHa WINGのWAF設定を変更する

ConoHaWING-WAF設定

ConoHaWINGにログインしたら、上の画像の通り、次の手順で設定を変更します。

  • 「サイト管理」から、エラーを修正したいサイトを選択
  • 「サイトセキュリティ」をクリック
  • 「WAF」をクリック
  • 利用設定を「OFF」にする

利用設定を「OFF」にしたら、ConoHaWINGのページは開いたままワードプレスの編集画面に戻り、保存したかった内容を「保存」しましょう。

これで保存できるはずです!

保存が正常にできたら、ConoHaWINGに戻り、先程「OFF」にしたWAF設定を「ON」に戻してください

※WAFは、サイトを不正な攻撃から守ってくれる設定なので、必ずONに戻しましょう!

まとめ

2つ目のサイトでアドセンス審査を申請する方法をお伝えしました!

1つ目のときより、かなり楽だったのではないでしょうか。

とはいえ、審査中もブログの更新は続けてくださいね!

スムーズに合格して、新たなブログライフを楽しんでいきましょう^^

  • この記事を書いた人

さくら

カナダ留学で英語にハマった語学オタク|経歴:大学卒業後、英語力ゼロで留学▶︎猛勉強▶現地アパレル企業就職▶帰国後:英語関連の仕事いろいろ|スペイン留学計画がコロナで頓挫▶ネットビジネス開始▶アドアフィリ▶トレンドブログ▶コンテンツ販売×情報発信|英語・ブログ・美容を中心に、お役立ち情報を発信してます。

-アドセンス, ブログ運営